[温玉] 卵かけご飯「どうしても食べたくなったので作りました」

卵かけご飯簡単

卵かけご飯

海外で生卵を食べるにはちょっと心配と思っている人におすすめです。

使用食材

  • ご飯
  • 醤油
  • ネギ
  • カイエンペッパー

今回は各食材の分量は特にありません、温玉作りが全てです。

使用食材

温玉の作り方

 

今回は卵5個での作り方を紹介します。

  1. 鍋に2.5Lのお湯を沸かします
  2. 沸騰したら火を止めて水500cc入れます
  3. 卵を入れます(割れない様にお玉などを使用)
  4. 30秒間静かに混ぜます
  5. 鍋に蓋をして10分〜11分待ちます
  6. ボールに取り出し1分待ち冷水で冷ます
  7. 冷めたら完成

卵かけご飯の作り方

お好きな様に作って下さい。

ポイント

卵一つに対してお湯500ccと水100ccを使います。
作る時は卵3つ以上で作ってください、卵が少ないと失敗の原因になります。(おすすめは卵5個)
卵は室温にすると成功しやすいです。(私は冷蔵庫から直接使います急に食べたくなるので)
作り方を統一する。(卵の大きさや温度、使う鍋を常に同じに)
卵の大きさや温度、茹で加減の好みで多少の時間調整が必要です。(自分のベストな温玉を見つけて下さい)
ケージフリーの卵で作るとより安全で美味しいです。

豆知識

卵に付着しているサルモネラ菌は60℃以上で10分間加熱で消滅します。

 

コメント