簡単な生姜焼きのたれと本気の生姜焼きのたれの作り方をご紹介します。

生姜焼きのタレ本格

 

生姜焼きのタレ

今回は、簡単と本気の第二弾生姜焼きのたれをご紹介します。

ちなみに、第一弾照り焼きソースはこちらです。

使用食材(簡単)

  • 酒                      40g
  • 醤油                   20g
  • 砂糖                   10g
  • おろし生姜          5g

作り方(簡単)

全ての調味料を合わせます。

ポイント(簡単)

砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜ合わせます。

生姜はおろしたてを使うとさらに美味しく出来ます。

作り置き出来ますが、生姜の香りが弱くなりますので三日位で使い切る様にして下さい。

使用食材(本気)

  • 醤油                400g
  • 酒                   300g
  • 味醂                300g
  • 生姜                150g
  • 砂糖                100g
  • ごま油              50g
  • にんにく          10g

作り方(本気)

  1. 生姜とにんにくの皮を剥き粗くみじん切りにします
  2. フードプロセッサーに生姜、にんにく、砂糖を入れて回します
  3. 野菜が細かくなったら全ての調味料を入れて再び回します
  4. 全体的馴染んだら完成です

ポイント(本気)

はじめに野菜を細かくして下さい。ムラにならずに時間短縮のもなります。

こちらのたれは冷蔵庫で二週間ほど保存可能です。(油が入っている為、香りが飛びにくいです)

まとめ

どちらも使い方は同じで焼き上がった肉とタレをフライパンで火を入れながら絡めて下さい。

簡単で美味しくいろいろな料理に使い回し出来ます。ぜひお試し下さい。

コメント