覚え書きシリーズ いろいろ使える調味だし(合わせ出汁)

合わせ出汁覚え書き

合わせ出汁

調味だしの覚え書きです。

覚え書きシリーズと出汁の取り方

調味だし

基本八方出汁(煮物全般、万能出汁)

  • 出汁                    8
  • 醤油                    1
  • 味醂                    1

味醂八方出汁(薄味の八方出汁)

  • 出汁                    8
  • 醤油                  0.5
  • 味醂                    1

酒八方出汁(甘みを抑えた八方出汁)

  • 出汁                    8
  • 醤油                  0.5
  • 酒                        2

吸い地(お吸物)

  • 出汁                    6
  • 醤油                  0.5
  • 酒                       1

お浸し地(お浸し)

  • 出汁                    10
  • 醤油                     1
  • 酒                      0.5

揚げ出し地(揚げ出し)

  • 出汁                    6
  • 醤油                    1
  • 酒                     1

まとめ

今回ご紹介した合わせ出汁は合わせた後、一度火に掛けて沸騰直前まで温める事をオススメします。

出汁の出方や使用する調味料の違いで多少割合が変わってきますがお好みで調整して下さい。

今後ご紹介するレシピで今回の合わせ出汁が多く出てきますぜひ覚えていてください。

コメント