オクラの季節が来たので身体に良い麹を使ったレシピを紹介します。
今回使用する麹は、塩こうじと醤油こうじをです。万能調味料で身体に良い酵素が取れて旨味たっぷりです。
作り方
- 初めにオクラのヘタを切ります、まっすぐに切り落とす方法(写真の左)と斜めに切る方法(写真の右)があります、どちらの方法でも良いですが斜めに切った方が無駄が出ませんが手間が掛かります。
- オクラに塩を掛けて軽く擦ります。(表面の汚れとうぶ毛を取るためです)
- たっぷりなお湯にオクラを入れて沸騰後約1分間茹でます。(オクラは洗わず塩が着いているままお湯に入れて下さい)
- 茹で上がったら冷水で冷やします。
- 水分をしっかり取りお好きな大きさに切ります。
- 麹と和えて完成です。(オクラ100gに対して塩こうじ15g、醤油こうじ10g)お好みで調整して下さい。
まとめ
和えた後、冷蔵庫で1時間置くと味が馴染んでさらに美味しくなります。
塩こうじや醤油こうじをぜひ作り置きして置くことをオススメします。
オクラの時期はまだまだ続きます、これからもオクラを使ったレシピをたくさんご紹介していきます。
コメント