『超あらびきソーセージ』ポークショルダーを使い作りました

ソーセージ本格

ソーセージ

今回は超あらびきソーセージを腸を使わずに作りました。

ポークショルダーを使い美味しい中身の作り方のご紹介します。

ポイントは豚肉を混ぜ合わせる時の温度に気をつけて下さい。

自分の好みに合わせてアレンジが出来て色々な料理にも使い回しが出来ます

使用食材

Print

超あらびきソーセージ

Ingredients

  • 500 g    ポークショルダー
  • g      塩
  • g      胡椒
  • p      レモンの皮     (オーガニック)
  • p      にんにく      (すりおろし)
  • 少々      セージ

Instructions

  • 豚肉を包丁で荒くみじん切りにします。(フードプロセッサーは使用しない)
    使用食材
  • 全ての食材をボールに入れて混ぜ合わせます。(練り込まないように注意)
  • 肉が冷たい間に手早く混ぜ合わせます。
    (肉が冷たくない時はボールの下に氷を当てながら合わせて下さい。)
  • 袋に入れて冷蔵庫で1晩馴染ませます。
    使用食材
  • ラップを使い形を作ります。(写真は1本150gです)
    使用食材
  • ラップを巻いたまま袋に入れて15分間湯煎します。
    (火加減は軽く沸騰する位です。)
  • 湯煎が終わったらラップを取り除きフライパンで焼き目をつけて完成です。
    ソーセージ

アレンジ方法

  • ハンバーグの様に形を整えてフライパンで直接焼いても美味しいです。
    豚肉
  • その他にも炒め物やカレーライス等色々な料理に使えます。

Notes

今回はレモンの皮を使い爽やかな風味に仕上げましたがお好きなスパイスやハーブを入れても美味しく出来ます。

コメント